まだまだ冬!残雪が森を物語る

3 月 5日()・ブナ樹林帯の丘を越えて!大滝源頭へ♪【恒例】
3 月11日()・氾濫原の冬partU伏流地帯の異風景を訪ねる森の旅
3 月14日(火)・埋もれるもの/背伸びするもの/冬の森アート】って
3 月19日()・冬の新三湖へ♪消えたミニチュアドラゴンアイ!
3 月25日()・クマも滑る尻もちか/アニマルウオッチング♪
3 月28日(火)・残雪に見る贈り物!春を占うアリバイに微笑む>

温む雪代、膨らむ春芽、物語は此処から始まる

4 月 2日()・残雪と覗く落葉のコラボ!待ちわびた春に酔う
4 月 8日()・純白の苞花と早春花♪雪代の小路に春が来た
4 月11日(火)・林道の春一番乗り!森も空気もパステルカラー
4 月16日()・踏んじゃダメだべ/踏まずに歩けぬ森の小径!
4 月22日()・新三湖+1/ポレポレと眩い春の光を浴びて♪
4 月30日()・天然遊歩を外れて歩く/ブナ回廊を彷徨う(~o~)/

五感豊かに皮膚呼吸がうれしい5月

5 月 3日()・三湖の春&伏流地帯!一華&樹冠朱色の森へ!
5 月 4日()〜5 月 5日()・萌黄色の森で気ままにポレキャン♪♪
5 月 7日()・食の多様性/アレもコレも♪天ぷらツアー【恒例】
5 月13日()・天然遊歩の春/出来たての酸素に五感フル稼働
5 月19日(金)〜5 月24日・写真展「ちょっと森においでよ」][ 仙台メディアテーク5F。午前10時〜午後6時(最終日午後5時)入場無料
5 月28日()・行けるか?標高千m瑠璃沼の春/幻花に会える?

上記日程のほかグループの森案内も歓迎します。【問い合せ】

散策フィールドは船形山麓、主に大和町升沢地区の森です。
天候と気分により行先変更あります!

集合地・大和町吉岡、まほろばホール駐車場内南側・午前9時。(変更あり)
各日程・要・予約。自家製おにぎり弁当付き(美味い!)。 定員各10人。 
現地終了は午後2時半頃の予定です。
参加費・各2,500円。(小中学生1,500) 森案内・森の写真家/桜井洋次
交 通・宮交バス泉中央5番乗り場発07:47〜吉岡(営)着08:26。(土、日)
ミヤコーバス(高速)仙台駅発08:25〜吉岡(営)着09:08。徒歩1分。

※交通機関要確認。

申込み/問合せ・『森の時間』桜井まで。携帯090(3126)0376
宮城県大和町落合報恩寺上ノ山80。PCメールmorinozikan@r9.dion.ne.jp

 

…今、この瞬間の森をインスタからお届け… 最新の写真と動画は上をクリックしてインスタにて!